2018年5月30日水曜日

ラグビーとアメリカンフットボールの関係

日大アメリカンフットボール部の事件で大変ですが、2つの競技ってどうなのか。
元々、ラグビーが米国に伝わり伝統校のいくつかはラグビー部があった。
米国のスポーツの考え方はヨーロッパと大きく異なり、ボールがギャラリーから見えないラグビーのラックやモール、特にスクラムを嫌った。
そこで東海岸のアイビーリーガー達が考えたスポーツがアメリカンフットボールらしい。
アメリカでは両チームが平行に並びゲームが始まる。
つまりラグビーのスクラムがそうなったらしい。
そして、一番の違いはボールを持たない選手にタックル出来ること。
ラグビーのスクラムは組み合うのでタックルは出来ないシステム。
またボールを持たない選手には手を出せない。
この違いでアメリカンフットボールは常にボールを見せながらゲームをすることに。
ボールを持った選手が倒されれば終了。

ラグビーはタックルされてもボールを生かしゲームは続けられる。
この違いは大きい。
スクラムがないので接触プレーがいくつも同時に起こるのがアメリカンフットーボール。
ボールを持った選手のみに接触可能なのがラグビー。
アメリカンフットボールはボールを前に投げることが主体でラグビーは後ろに送るだけ。
ラグビーの接触プレー、タックルとは両手を使い相手の動きを封じ倒すこと。
アメリカンフットボールは体当たりで倒すことが可能。

一番の違いは攻撃チームと守備チームの2つでゲームが進むこと。
攻撃権が保障されているのがアメリカンフットボール。
野球と似ていて得点ができるのは攻撃チームだけ。
攻守が入れ替わるのがラグビーでボールの奪い合いで攻撃権が変わってもゲームを切らない。
攻撃チームが一瞬で守備チームになるのがラグビーで選手は両方をこなす。

どちらも歪なボールでライスボールというように角が2箇所。
サイズはアメリカンフットボールはラグビーボールより小さい。

随分違いがあるが、最近はラグビーもボールをギャラリーに見えるようルールを改正している。

なぜアメリカンフットボールのユニフォームにはヘルメットがあるのか。
接触プレーで頭を守るためだろうが脳震盪は必ず起こるようだ。

2018年5月24日木曜日

意味不明の会見で最悪の日大フットボール会見

学校ぐるみのアンフェアな話をチグハグな言い逃れでどさくさに紛れようという感じ。
試合中のプレーについて、本来はレフリングの話。
問題はコーチング。

思い切りいけ、相手を潰しに行けという指示をしたらしい。
それを勘違いした選手が怪我をさせたという論理らしい。

当該選手も記者会見をしていたが彼の話は非常に誠意のあるしっかりした話。
方や、コーチ、監督の話は選手の会見の否定が嘘丸出し。

潰しに行けとかやるしかないというのはチームに対して発言すればいい。
特定の選手に訳のわからない怪しげな話をするのはあり得ない。
特定の選手にはプレーの精度とか事前のプレーの読みなどアドバイスだろう。
それがやらなきゃ出さないよのやらなきゃの意味。
つまり、規律よりもプレーが優先。

とにかく、首脳陣の汚い会見。
そんなチームが強い日本のアメリカンフットボールってなんなのさ。

2018年5月17日木曜日

アメリカンフットボールの脳震盪問題の映画

コンカッション、脳震盪という意味らしい。
そんなタイトルの映画が2017年アメリカで作られている。
とあるアフリカ人がアメリカで司法解剖をしている時に見つけた脳溢血の痕跡。
有名なアメリカンフットボーラーで自殺した遺体解剖。
脳はスライスされて出血が確認された。
脳は血だらけだった。
これは顕微鏡レベルの状態なので普通では判明しなかったようだ。
CT検査などでも出ないらしい。
彼らが毎回ヘルメットで保護された頭でぶつかり合い大きな事故にはならない。
しかし、脳は頭蓋骨の中で揺れてダメージを残すらしい。
著名なハードタックラーはほとんどが引退後に原因不明の頭痛やら記憶喪失など様々な症状が出てきて死に至るようだ。

アメリカにとってフットボールは勇敢で勇ましいスポーツとして人気があるようだ。
これが逆に体を壊す原因で関係者は薄々感づいているが口には出さない暗黙の了解事項。

最近、日大のプレーが話題になっている。
いわゆる、怪我をさせることを前提にしたプレー。
これはスポーツじゃないだろう。

逆にラグビーは頭に何もつけていない。
それで激しいコンタクトをする。
しかし、コンタクト時に頭はほぼ使わない。
稀に頭をぶつけるような事があれば10分間退場して医師の診断を受ける。
問題があれば以降出場は制限される。
病院の精密検査、および一定期間の休養になる。

コンタクトのあるスポーツは他にも大相撲で激しい頭のぶつかり合い、
ボクシングでの脳へのダメージ、パンチドランカー。
色々と問題があるスポーツがあるだろう。
ぜひ、安全に最大限配慮する事が大切だと思う。
スポーツは規律を守るから美しい。

何のためにスーツケースを引き回しているんだろうか

私の目の前、立会川駅に朝晩スーツケースがゴロゴロさせている人が数十名はいるだろう。
個人的にはハードスーツケースは飛行機、船などのバゲージルームに預ける際、乱暴に扱われても大丈夫なようにハードだと思う。
それほどの旅行者が毎日電車に乗るだろうか。
ゴールデンウィークとか夏休みならまあそれなりにいると思う。
しかし一年中、平日からゴロゴロとコジキの引越しのごとく電車に乗る。
結婚式、披露宴、式典などに出席するために着替えを持ち歩くんだろうか。
どう見ても数日は生活できる量を運んでいると思われる。
私などサムソナイトの大昔のスーツケースなので車輪も引き手もない。
それで1ヶ月程度の海外旅行が出来た。
今のは角張、幅はその2倍は優にありそうなハードケースなのだ。

2018年5月13日日曜日

ウォシュレットの温水が冷水になった

つまり、ヒーターが壊れた。
便座は大丈夫ですが洗浄水がダメ。
4年程度使ったんで保証もない。
新製することになりアマゾンで取り寄せ。
便器と同じTOTOの温風付きの高いやつ。
私専用トイレなんでまあ、ダメ元でもいいわけですがちょっと手間取った。
ワンナイトプロジェクトで2時間程度だろうと踏んでました。
もともと、ウォシュレットが付いているので水の分岐など手間がないと思ってました。
とんでもありませんでした。
分岐金具は付属をつけろとありました。
壊れた方はワンタッチ接続でしたがこれがねじ止めに。
なんだか後退している。
便器への取り付けジグも変更で全面新調ということに。
取説を見ながら3時間、うーうーとなんとか取り付け。
これがつかないと便所が使えません。
使用感は改めて。
特に便意もないので。笑

2018年5月11日金曜日

山中湖畔サロン と ハワイのヒルトンタイムシェア

友人が利用しているリゾートシェアシステムがヒルトンタイムシェア。
ホテルの部屋を52人で共有して所有するらしい。
利用権利というより所有権なので税金もかかるようだ。
金額によって利用権のランクがあるらしい。
一口はあくまでも年間1週間らしい。
基本は無料で1週間使える権利があるようだ。
部屋以外のサービスなどはその都度払うということらしい。
例えばレンタカーをホテルの駐車場を利用すると3500円掛かるとか。

販売説明会に出る資格は年収750万!!!
家族4人なのでまあ4人泊まれる部屋なんだろう。
権利は買うことも売るこも出来るらしい。
まあ、リゾートだから手放したくなることもあるってことだろうか。
それとも投資と考えるのかもしれない。
ハワイまでの交通費やら考えるとどういうもんだろう。
友人は奥さんのいいなりでそうなったそうだ。
つまり友人の退職金で権利を買ったらしい。

外国の物件を手に入れるのは然程難しくはないだろう。
しかし、そこに定住するわけではないので飛行機代など交通費が必要。
どうなんだろう。
ハワイに毎年行きたいとも思わないしなあ。
ゴルフが好きとか理由があればいいだろう。

国内にも会員制というかリゾート施設の共有がある。
我が家のエーブル山中湖のお隣さん。
これがコーユー倶楽部山中湖畔サロンという立派な会員制ホテル。
このホテルについてはどうなのかわからないがほとんど利用者はいない。
つまり、ゴールデンウィークでも空室あり。
当然だがここも会員権を買うことで利用する。
400万で会員になった会員権の売買が出来ないというご相談ページ。

会員権を買取ってくれないジャパントータルクラブ

まあ、日本のリゾート産業の恥部だろうか。
買い取ると言いながら買取らないらしい。
年間5万の費用がかかりそれを払わないと権利を失うって詐欺じゃないの。
契約時に契約書をよく理解しないとそういうことになる。
どんどん新規募集はしているらしいが会員権は買い戻ししないってこと。
サイトに書いてある通り山中湖最後のリゾート施設は本当だ。
しかし、こんなことだと利用者はいないだろう。

2018年5月9日水曜日

関東学院大学ラグビー情報 摂南大学戦

Youtubeで観戦ということでした。
摂南大学、カントーと同じで二部落ち。
お互い厳しい状況ですね。
後半、留学生3名の布陣になりました。
今季のルール改正でそのように公式戦もなるようです。
カントーも留学生が欲しい。

Aチーム戦ですがやっぱり雑なプレーが両チームとも満載。
一部に上がるにはその辺ですかね。
まあ、レフリーもそれなりでしたので。
結構、気温が高い様子が判ります。

敵のミスを突いて得点というパターン。
よくいえば我慢強く守ったということになります。
秋のシーズンまでにはかなり頑張る必要があるようです。
このままで二部を圧倒的に勝つのは難しいでしょう。

2018年5月6日日曜日

山中湖 31 新しい道 圏央道 道志みち

5月5日は各地からの帰還でゴールデンウィーク最大の混雑予想。
東名は御殿場入口から混んでいるのは当たり前。
東名の御殿場ー東京間は必ず混む場所が決まっています。
御殿場入口は足柄サービスエリアを超えるまではほぼノロノロです。
あと海老名ジャンクションから海老名サービスエリアを超え大和トンネルまで。
これは車線が十分ありますが出入りが激しいのとだらだらの坂道。
これが東京へ向かう時の覚悟です。

そこで今回は道志みちを選択。

山中湖長池からノロノロ運転にはまりました。
普段は5分程度の平野交差点まで30分弱。
そこから道志みちはいい流れでした。
信号もなく40分程度で相模原。
413号は左右に分かれる分岐前にノロノロというか大渋滞。
これまた30分弱。
左は津久井湖経由、右は相模原IC経由。
ほぼ皆さん右に右折。
そこから結構くねくねと数カ所の案内表示。
これがつけて足したような表示でした。(小さく四角く囲った表示)
15分程度でICに入り海老名ジャンクションまで15分。
圏央道は曲がりは多いけどいい道でしたね。
このまま茅ヶ崎方面で新西湘バイパスから横浜新道、第三京浜というのも一つです。
今回は海老名ジャンクションから東名でした。
当然、海老名サービスエリアまでのノロノロ渋滞。
さらに大和トンネルまでのダラダラ渋滞と続いてあとは快適。
それでも3時間弱でした。
普通なら2時間弱でしょうかね。
道志みちは信号もなく快適なワインディングロードです。
トンネルを越えると山中湖ってストーリーもいい。
まあ、道志みちの入り口というか相模原地域が細道で急坂なので要注意ですかね。
久しぶりの夜のワインディング満喫しました。

2018年5月3日木曜日

山中湖 31 憲法記念日

息子がバスで昼前に到着したので二人でおおもり食堂さんへ。
やっぱり巨大なカツ丼。

カレーを注文したんですが気が変わり定食。
ビーフヒレカツ定食。
同様に牛肉の生姜が効いた味噌煮の付け合わせ。
コーヒー牛乳付きで600円!!!

一日中風が強く雲の流れも飛んでもなく走っていました。

1時過ぎの富士山は春の強い姿ですかね。

あとは昼寝。

わんこも昼寝が最高って感じがわかります。



本鮪の大トロが夕食。
これは美味かった。
この手は自宅ではあまり食べない。
食べたくなると回転寿司などで誤魔化す。
つまり、買い物って結構時間と頭を使うものだと思ったりする。

山中湖 31 ゴールデンウィーク2018

3泊の予定で2日夜10時前に出発。
東名は全面渋滞で当然着いたのは深夜1時前。

雨と車。
ビートはMTなんでクラッチを切ったり繋いだりでかなりしんどい運転です。
31回ともなると2時間以内から3時間以上まで東名の状況はそんなもんです。
最短の倍の所要時間まで許容範囲になります。