2014年8月25日月曜日

マクドナルドの危機 ファーストフードチェーン

マクドナルドが中国鶏肉の期限切れ商品で売上がダウン。
しかも、かなり危機的状況のようだ。
このまま、前年比30%減になれば赤字転落。
赤字転落で済めばいいが撤退などソレ以上の現実が待っているかもしれない。
もともと売上が下がっている時にこのアクシデント。
CEOの対応が1週間掛かり不審に輪をかけた。
たぶん、最悪の状況は避けられそうもない。
何故ならそれほどの商品価値がなく単に近くにあるから利用するというレベル。
その販売店がドンドン減っているから私など2年近く食べていない。

カナダにおいてマクドナルドを蹴落としたのはティムホートンズというドーナッツチェーン。
2005年の時点でマクドナルドの2倍店舗数を持っている巨大チェーンになっている。
1995年にウェンディーズバーガーと合併しアメリカ進出を果たしている。
今回はバーガーキングとの買収に応じるようだ。
これで世界3位のファーストフードチェーンになるらしい。

じゃあ、店舗数一位はどこなんだろう。
これがサブウェイ。
ここでもマクドナルドは抜かれてしまった。
サブウェイはサンドイッチで世界一になってしまった。
日本国内では5位らしい。
アメリカといえばホッドドッグたろうと思っていたがホッドドッグはチェーンがないようだ。

さて、日本固有のチェーンといえばモスバーガー。
国内店舗ランキング2位。
大健闘に思えるが当たり前かもしれない。
個人的には吉野家の牛丼、松屋、すき家など牛丼のほうがよっぽどいい。
あるいは駅前の立ち食いうどん屋などもいい。
和菓子屋さんのお稲荷さんとか、おにぎり。
最近はこれらがコンビニ商品になっちゃってとてもつまらないものになった。

2014年8月24日日曜日

IVY PREPPY WESTERN アメリカは広い

ファッションの話です。
爺がファッションというのもどうかと思いますが感じるまま。

IVYというのは大学生が英国のトラディショナルスタイルを真似たものかなあ。
真似たというか、基本的な着こなしでしょうね。

PREPPYって高校生が大学生のファッションを真似してみましたってことでしょう。
果たして本当でしょうか。

私はどちらも同じだと思います。
つまりアメリカンな自由で感じるままと言う意味です。
確かに日本で言うIVYはかなり自由度のないこれがアイビーだって決めつけている。
それはVAN-JACというアパレル主導の報道などなど色々。
決まりを守って衣料を選ぶほうが簡単だし日本人文化でもないから単なるオシャレ。

日本のPREPPYも背景は無いですよね。
例えば、竹の子族、コスプレ、アニメのような若者文化的背景が日本にあるから独特であり新鮮。
PREPPYをファッションだと言い始めた頃の日本の高校生は制服があり私服は洋服屋で売っているものを着る文化でしょう。

米国のBrooks Brothersなど衣料品メーカーは高級品でメーカーのいうカジュアルってのはリゾートファッションです。
私がアメリカに初めて行った1973年、大学生協ではチャンピオンなどのブランドがほとんどでした。
つまり日常はスポーツウエア=今のジャージ的なTシャツ文化が芽生えていました。
校内にシャツ、ネクタイなんて人はほとんどいませんでした。
第二次大戦後、アメリカ文化が成熟する過程のほんの10年程度、1955年から1964年までが日本的IVYファッションだったと思います。

IVYはボタンダウンカラーのような時代はアメリカの良き時代だった訳です。
PREPPYはアパレルがファッションアイテムを増やしたことで着こなし、組み合わせが変わっただけでしょう。

米国にはIVY,PREPPYなどアメリカントラディショナルとウエスタンファッションしかないです。
西海岸ではIVYをコンテンポラリーに自由に着こなしていた。
それでもちゃんとビーチ・ボーイズのようにボタンダウンも着ていた。
フォークソングが60年代に盛んになり学生バンドがこぞってボタンダウン、つまり東海岸の学生バンドだったんでしょうかね。
ピーター・ポール・アンド・マリーなどはコンテンポラリーでひげだらけでダークスーツ。

ウエスタンファッションは紛れも無くカーボーイのジーンズ文化です。
西部というか中南部のファッション。
これはまさに米国生粋ファッションと言いたいところですが結構ヨーロッパの臭いも漂っています。
彼らのルーツだった。
それがインディアン文化とも交わり、ハードワークに合わせた仕事着になった。
 

ホンダ・ビート マフラーカッター

純正アクセサリーのマフラーカッターです。
これが、走行中だと思いますが落としてしまいました。
後走のクルマにご迷惑を掛けたかもしれません。

おおお、見事に朽ち果てていた訳です。
この破れの発端がこのカッター固定金具だと思います。
ワイヤーブラシで少し磨いたらこの通りほぼ半分は朽ちていました。
こうなると、切ってしまうか補修するか。
貧乏人は未練がましい。
補修することにしました。
こんなに大きく破損しているとパテだけではダメです。
ステンワイアの網などでアナを塞ぐというか覆う。
それにパテでしょうかね。
今回は耐熱アルミテープを貼り、その上からパテを塗ることにしました。
このような修理用品、あればホルツにします。
左がテープ処理です。
結構多めに重ねています。
右がパテ塗り処理です。
凸凹していますがハケ使ってこの程度でしょうね。
ここで磨いて塗装となればボディー処理ですがこのままで終わり。
ほぼ8時間で完全硬化、急いでいれば15分アイドリングして熱硬化のようです。
翌朝取り付けで問題ないのでこのまま自然乾燥です。
アマゾンで事前に取り寄せていたマフラーカッター。
2000円ちょっとだったと思いますが中国製粗悪品です。
取り付けてみたら随分出っ張る。
これ軽規格超えていると思いますけどマフラーってよかったのかなあ。
見た目は良くなりましたが腐っているのでそのうちマフラーごと落ちるだろうなあ。
この先はほとんどサビがなく、上に上がっていますので角度付きのマフラーカッターを付けることになるでしょう。
20年以上の車両ですからこの辺は当然の状況です。
友人のワーゲンバスもマフラー問題でつぎはぎというか修理していました。
ビートは新品もいっぱいあるんで付け替えてもいいんですけどね。
とりあえずは立派になった。





2014年8月23日土曜日

SUPIMA COTTON ブルックスブラザーズ

スーピマコットンってブルックス・ブラザーズの専売かと思ったら、なんとUNIQLOが宣伝している。
たしか、アメリカのアリゾナあたりの高級綿でとにかく繊維が長い。
つまり、着心地がよく、ノンアイロンを謳っている。
このブルックスはカントリークラブというサブネームでオレンジの千鳥格子。
すべすべした手触りが肌にやさしい。
綿のカシミアとして宣伝していた。
マレーシア縫製なんでブルックスブラザーズジャパン。

高級綿はエジプト綿が最高だと思っていた。
ブロードのミッチリ感がやっぱりエジプト綿の持ち味だがあまり聞かなくなった。
聞くのは中国高級綿だろう。
あまり欲しくない。

当然だがピマコットン、特にスーピマコットンと呼ばれる綿は綿全体の1%以下のようだ。
つまり、ブルーマウンテンコーヒーと同じようなものでとてもUNIQLO価格で出せるとは思えない。
例えば、シャツで4000円程度ならそうかもしれないがどうだろうか。
触ればその違いに判るだろう。

中古衣料って楽しい

個人的に平均寿命を生きたとして残り15年弱。
となるとモノはもう要らない。
つまり、今あるものを大事に使えばそのくらいは十分あるという判断があります。
ソレ以外でもペットはもう増やせないとか。
15年という年月が長いか短いかはわかりませんが私にはたったの15年って感じです。
手前と最奥が中古衣料のウエスタンシャツ。
ラングラーがほとんどですから省きました。
このシャツどれか捨てないとなあ。
トニーラマのブーツも一杯あるしねえ。

中古衣料を初めて観たのは10年以上前に友人の買い付けに付いていった時です。
ハワイにアロハを買い付けに行ったわけです。
私はアロハには普通に興味がある程度で数枚購入して現在は処分。
残っているのはジャケット数枚です。
これは2つボタンのグリーンブレザーでアイゾットラコステ。
私には細身で袖が長い。
こちらはモスグリーンのブレザー。
3つボタン段返りでアメリカントラディショナルデザイン。
メーカーはユニフォーム屋さんですか。
たぶん、銀行員などの制服を作っている会社だと思います。
Jos.A.Bankという名前で現在、ビジネス衣料のアパレル。
同様のジャケットとズボン2本で300ドルとか。
日本で言えば、山善のような感じかもしれません。
どちらも50ドル以下でした。
他はピンクのタキシードとか。
いやはやこんな感じのまるでバンドマン衣装です。
しかし、一度でも着れば元が取れるような気楽さがいいですよね。



2014年8月22日金曜日

Brooks Brothers インド製シャツ GITMAN Bro. オックスフォード生地

左下のブルックスブラザーズは1974年NY5番街で新品購入。
まさに思い出の逸品です。
ノーアイロンですから綿100じゃあないのも変わり種。
青タグはスリムフィットと言われていた代物です。
このシャツは何と言ってもフロント6ボタンです。
今のシャツのように第二ボタンの位置が等間隔になっています。
第一ボタンを外すとVゾーンがガバっと開くので必ずアンダーウエアが必要。
今はネクタイして第一ボタンを外しても見られますが、これは襟がよれます。

左上はブルックスブラザーズジャパンの中古。
こんなプレッピーな品物はMade in USAじゃないでしょうね。
これはインド製です。
普通は反物がインド製で縫製は日本製などが通常ですかね。
ブルックスブラザーズは織物素材の生産国を表示してあるものが多いです。
これはMade in INDIAとありますので縫製もインドでしょうね。
珍しいと思います。
インディアンマドラスのパッチワーク反物です。

さてその他の2枚は
GITMAN Brosの半袖ボタンダウンです。
薄い、オックスフォードと言う感じですが薄いオックスフォード生地ってあるのかどうか不明。
とにかく、ブロードではなくソレより厚く普通のオックスより薄い感じです。
なぜこの会社という理由ですが、 ブルックスブラザーズのオーダーメイドシャツを作っていた会社のファクトリーブランドだからです。
全く同じ型紙じゃあないでしょうけど、結構高級なシャツです。
1930年代に始まったギットマンファミリーの会社ということです。
170ドル程度の既成品を作っていますが8ボタンのオックスフォードがあります。
このオックスフォードですが、かつてはロイヤルオックスフォードなど光沢がある生地でした。
よく知りませんが縦横2本の糸で織り上げ浮き沈みを付けた生地ということです。
これがいわゆるアメリカントラディショナルとして広まった訳です。
ですから、基本はカジュアルです。
ピンポイントオックスのように目を詰めてドレスシャツに使うなどあるようです。
GITMANがブルックスブラザーズのオーダーシャツを作っていた当時、有名なDan Riverというオックスフォード生地メーカーがあったそうで、その会社が潰れて生地は日本製になります。
いい悪いよりDan Riverというそのメーカーをビンテージとしているのが日本です。
2006年以前のブルックスブラザーズオックスフォードはDan Riverでしょうね。

2014年8月19日火曜日

マーゴット・ロビー PAN AM/パンナム テレビドラマ

久々のソフィアローレン。
最近、流行らないんでしょうか、キャッツアイと厚い唇。
彼女、オーストラリア人とのことで、現在、24歳ですから21歳で役を掴んだ。
2011年制作で14話。
彼女はCIAの手先になるお姉さんと対照的でフロンティアな性格。

このドラマには4人のスッチーが登場。
彼女はローラ。
お姉さん、フランス美人、ケネディーの選挙ボランティア。
パイロットは社長に直訴してパイロットに。
パンナムも退役軍人がパイロットとして幅を効かせていたようです。
コパイロットはその退役軍人。
元々、宇宙飛行士にあこがれて空軍テストパイロットだったんですが、失敗。

1963年ごろの話ですかねえ。
私の中学生時代です。
日本もオリンピックに向けて発展途上。
登場するカメラショップのショーウインドーにはニコンだらけ。ニコンが世界を席巻したんですねえ。
アメリカの航空会社、パンナムも世界路線やらジエット化などで高度成長期。
これ、当時のコルセットってやつ。
これを付けないとスッチーは搭乗できなかったなんて不思議な文化。
しかし、白い下着ってのはいいですねえ。

この時代ですから黒人は登場しない。
しかし、タバコを吸うシーンがない。
これは嘘の部分ですね。
それ以外はほぼ忠実な再現で見ていて落ち着きます。

BGMもとても爽やかな当時のサウンド。
こんなのテーマになるんですねえ。
50年後に日本航空がそうなるとは思えませんがね。

現在、huluで全話放映中です。

スニーカー 洗濯 漂白

980円程度のデッキシューズですが、ワンコに踏まれて泥だらけに。
ラックス石鹸とたわしでゴシゴシ。
一応、真っ白というか泥汚れが落ちました。
そのまま、陰干ししたんです。

なんと黄ばんだ。
白かったのに、干したら黄ばんでいるではありませんか。
捨てようかと思いましたがせっかく洗ったのにともう一手間。
塩素系漂白剤に一晩浸け置きしました。
当然、真っ白というか青白い。
これを陰干ししても黄ばまないでしょうか。

HERBALIFE ハーバルアロエドリンク

相当時間が経って賞味期限が8月22日。
あと3ボトル。
とにかく、不味い、臭い。
パルスィートを入れて飲んだら不味くは無くなったが薄めた砂糖水に。
臭いは取れないからレモンでも入れればいいかねえ。

よくこんなものが売れると感心する。
まず、一度飲んだら二度と手をださない。
ゼロコーラのほうが100倍いい。
結局、人工甘味料をいれれば同じことになる。

自然食だのといって不味いものが良いわけがない。
結局、不満がストレスになるだけ。
ああ、この手のいい加減な製造メーカーは無くなったほうがいい。

2014年8月17日日曜日

Brooks Brothers テニスカラー

ブルックスブラザーズはボタンダウンをポロカラー、レギュラーをテニスカラーと言うらしい。
米国ってのは英国に引け目があるのか。
IVY本家みたいに言われるブルックスブラザーズですが、英国トラディショナルを模倣しているんだろうね。
襟なしがほんとうは紳士シャツで、それに襟を付けるわけですよ。
襟が付いているのはスポーツ衣料。
これがテニスカラーと言われるもの。
前立仕様ですから一般的なYシャツとは違う。
前立ってのはドレスシャツです。
変なシャツなわけですよ。
スポーツ衣料のくせにドレスシャツ仕様ってのもね。
このへんがアメリカン・トラディショナルというのでしょうか。

このシャツは相当昔、30年くらい昔でしょうか。
輸入織物ってありますから、このブロードは外国製ということでしょう。
米国って世界一の綿花生産だったんですけどね。

私が持っているブルックスの古いシャツは73年だからざっと40年経過。
 バックプリーツはなし。
これにはMade in USAとはないです。
346シリーズってのはマディソン街346番のお店のこと。
適正価格でと言う意味ですがどうも安物というイメージ。
このシャツは60%DACRONとあります。
ポリエステルですから皺にならないということです。
ボタンダウン、つまりポロカラーです。


2014年8月16日土曜日

山中湖12 紅富士の湯 おおもり食堂 帰京

8月15日の17時半過ぎにもう一度、花の都公園へ犬の散歩に行ってみた。
まだ、陽は高いが観光客はクルマの日本人と観光バスの中華。
しかし、中華は結構美人がいる。
もちろん、老人主体だが子供まで広い年齢層で観光している。
私などより大金持ちに違いない。
しかし、閉園後に連れて来られても観るのは園外のお花畑だけ。
園内にはランが凄いんだがまあいいか私も行かないし。
一日2度の訪問は駐車場代がタダというアドバンテージがあればこそ。
百日草、ひまわり、因幡の白兎のフランクフルトなどなどを丹念に回った。
学名は知らないが、これがフランクフルト。
子供の頃、因幡の白兎の絵に描かれていた記憶が鮮明。

私のデッキシューズはアトムに踏みにじられて泥だらけになった。
右側はまだ咲かないひまわり畑。
見渡す限りひまわりも真夏が一杯でいい。
帰宅後、バルコニーで一服していたら飛び込んできたクワガタ。
もちろん、撮影後に森に返した。

16日朝の散歩は富士山は見えなかった。
老人の哀愁だ。
コーヒーを入れてバルコニーで朝食。
ティファニーで朝食なんて映画あったっけ。
Macbook Airに隠れているが納豆付き。
ホットコーヒーを2杯飲んだあとに、アイスコーヒー。
ネスカフェのコク深めに溶けた脱脂粉乳アイスクリーム。
これは極上ですよ、ほんとにスタバの100倍美味いって。
バルコニーで食事ということになったらサッシの汚れを落とせとのこと。
ご丁寧に使い古しの歯ブラシまで寄こした。
時間はいっぱいあるんでそこそこに。
いやいや、綺麗だこと。
多分、20年掃除していないと行ってましたがちゃんとしてたでしょ。
一応、リゾートクラブ所有だったんですから。
掃除した水はバルコニーから森に流すだけ。
5階なのに一方は地面に接しているという傾斜地。
最初は虫やら湿気が入るだろうなあと嫌なことばかり考えていました。
しかし、虫は少なく蚊は全くいない。
確かに森の湿気はあります。
6月の除湿機電気代9000円でした。
がしかし、全く部屋は湿気がない、除湿機は凄い。
5-9月くらいまでですね。
5月の電気代は4000円ちょっと。
これ、24時間フル稼働ですから6月は稼働時間が倍以上だった。
1万と踏んでましたんでほぼ予想通りですかね。
これ、部屋がカビると内装工事なんかで50万程度ですかね。
まあ、必要経費ですね。

そこそこ手入れして朝風呂に紅富士の湯へ向かいました。
まりも通りに出るといきなり渋滞。
なんと自損事故。
きっと富士山見えないねえとか言ってよそ見運転ですね。
コンクリブロックを壊して、まあ湖に飛び込まなくて不幸中の幸い。
ドライバは居ませんでしたから怪我したんでしょうね。
せっかく、休暇で山中湖来て事故ってのは悲惨です。
私への戒めだな。
138号線で2回事故を見ていますので12回中3回事故を目撃ってかなりの頻度だ。
My奥様がお友達にお守りをということで山中神社へいって一休み。
山中神社は安産の神様だそうです。
友人が入院していたんで無病息災のおまもりと思いましたが私も患いなもんで遠慮。
地元の方が次々に祖先の「お見送り儀式」
神社にお参りして湖に送るってことでしょうか。
ちょっといい習慣だなあと感心。
裏道間違えながらも到着。
今回2回めの紅富士の湯です。
何度も来ているとパターンが決まります。
まず、バブルに浸かって15分、ジェットに移って足裏から全身に15分、それから体を洗濯して合計45分。

ランチをどうするか。
OGINOで弁当を考えたがゴミが出る。
それならやっぱり、おおもり食堂、3日連続ランチ。

カツカレーも考えましたが、牛丼にエクストラ生卵をお願いしました。
これでなんと500円!
この牛は大和煮状態で煮込んだ牛すじより柔らかい。
そして、甘い煮汁が絶品。
My奥様は甘すぎといいますが、これがいい。
ここでしか食べられないスィーツのような甘さとほんのり醤油味。
それに生卵がご飯をまろやかにしちゃってくれます。
My奥様は定食半ライス。
半ライスで丼めしです。
豚にんにく炒め、600円。
ふたりで1100円ですから毎日来ちゃいます。

帰り支度していたら、
アトムが留守番中に布団を汚物だらけにしちゃいました。
夏掛けなんでそのまま洗い干し。
水気が落ちたところで、浴室に移して、サーキュレータ全開で帰りました。
何日か後に管理人さんに電話で止めてもらいますかねえ。

帰宅コースですが、前回同様に道志みち、412号線で厚木、246号で玉川、環八、環七という一般道でほぼ4時間。
ナビの予定時間より5分早く、ほぼいつもどおりでした。確かに412号線で何箇所か信号2回待ていどありましたが、246は早い。
東名は圏央道とのジャンクションがボトルネックになっているようですねえ。
行きはスムーズでしたけど。
ということで一応無事山中湖12も終了しました。

帰宅したらひまわり不動産からDM.


エーブル山中湖の物件は私の部屋の真上。
780万ねえ。

2014年8月15日金曜日

山中湖12 花の都公園 カインズホーム MyWi

夏の富士。
ちょっと幻想的な朝の景色。
夏の白鳥。
ちょっと数が増えたような気がしますが同じなのかなあ。
白鳥には餌をあげるようですが、鴨はそのおこぼれを貰おうと近づくとつつかれる。
結構強気な白鳥。
杭に止まるのはアオサギでしょう。
ほとんど冬飛んでいた鳥たちはみんないますからよっぽど住み心地がいいんでしょう。
富士山が見えていると見ながら散歩しますので白鳥方面になる。
水が澄み切っていてクリスタルです。

昨日、駐車パスカードを頂いたので早速、花の都公園。
百日草畑は公園の外側道路沿いにありました。
色とりどりの百日草
大きさはそんなに大きくも小さくもないんでしょうね。
花はほとんど興味がないというか、判らない。
百日草畑は人もたくさんいましたが、私のいるのは端っこで誰もいない。
そうなんですねえ、人は全面が花という位置を好むのが判りました。
花のじゅうたんのような場所ね。
というわけで手前は花がないので絵図らが悪いなあ。
直射は相当暑いのでラグビーはさっさと冷たい地面と日陰にこもる。
ひまわり畑。(*11日の台風でなぎ倒されたのを立て直したそうです)
イタリア映画、「ひまわり」ソフィア・ローレンだなあ。
勝島運河の花街道にもひまわりが数輪ありますが、こりゃ規模が違う。
当然ですが、まっ黄色で真夏が満開ってことです。

今朝、朝食をバルコニーで食べたいなあと考えてカインズホームへ。
138号線を避けて忍野村役場前から富士吉田へいわゆるバイパス。
めちゃめちゃ暑い暑いでした。
店内はまあ、それなりですが空いていたかもしれない。
ラグビーは車内残留可哀想なので持ち込みました。
そさくさと椅子とテーブルを購入してビートに積んだんですが撮影忘れた。

ランチはカインズホームの帰りにヒレかつ定食。
600円で柔らかくて美味しい。
今日のおおもり食堂は並んでました。
ほんと日によってぜんぜん違うんだなあ。

お買い物を早速ほどいて、

椅子ありきですから、フォールディングでふかふかな背付き丸椅子で決まり。
テーブルは小さくてよかったんですが食事をするならと奥様のご意見で70☓50サイズ。
高さ70で椅子には調度よさそうなフォールディングテーブル。

 こんな感じになりました。
テーブルってひろきゃ広いだけモノが置けるというか置いちゃいます。
おやつの「まめかん」まで。
まだ、置けそうだなあ。
明日の朝食は外で。
まあ、プールサイドもいいんですけどね。

このブログはテザリングしてアップダウンしています。
実はMVNO(仮想通信事業者)のSIMはほとんどがdocomoでテザリング不可です。
脱獄してMyWiというアプリを使ってテザリングです。
手間は純正のほうが簡単ですがこちらは設定が細かくできる。
昔から使っているので使い勝手は問題ないですが有料アプリです。
通信量が出て、アップが27MB、ダウンが65MB、合計ほぼ100MBねえ。